天然ハイテンションの愛娘2号は椅子で右目の上を強打 ![]() 私が持っている唯一のマクロ系レンズ“SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO”で。SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO 70mm F4.5 1/30 ISO200 絞り優先 愛娘2号のお見送りをする愛娘3号。 「生命線と感情線が…。フムフム…」SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO 17mm F5.6 1/160 ISO200 絞り優先 部屋に戻って、久し振りに“XR RIKENON 55mm F1.2”を装着!ポチっとナ。 昼夜を問わず、お気に入りの「鳴り物系」で…。XR RIKENON 55mm F1.2 F4.0 1/250 ISO200 マニュアル あ゛! 笛が換わってる…。XR RIKENON 55mm F1.2 F4.0 1/250 ISO200 マニュアル あ゛! 先が無くなってる…。 「何本あるの?」と ひょっとして笛フェチ?(笑)XR RIKENON 55mm F1.2 F5.6 1/100 ISO200 マニュアル 「飽きた…」 ポイ!XR RIKENON 55mm F1.2 F5.6 1/80 ISO200 マニュアル 「演奏した後は喉が渇くゼ!」XR RIKENON 55mm F1.2 F5.6 1/100 ISO200 マニュアル ライヴ終了後は“お昼ねモード”に突入(笑)!XR RIKENON 55mm F1.2 F4.0 1/320 ISO200 マニュアル このXR RIKENON 55mm F1.2ってホントに“白トビ”しないレンズ。 PENTAX A50mmF1.2ならハイライトな部分は多分、もっとトんじゃってるハズ。 ラチチュードが広いと云うか、ガンマ曲線が寝てると云うのか…。 MTF曲線比べると面白いんだろうなァ〜(笑)。 学生のトキもっと“画像工学”の授業、真面目に聞ィとけば良かった…。(反省 ![]() |
<< 前記事(2007/02/17) | ブログのトップへ | 後記事(2007/02/22) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
リケノン、イイ感じなんですねぇ〜 |
nozompa URL 2007/02/20 00:44 |
愛娘2号さん、ケガが大事に至らず(?)良かったですね。 |
soltylife URL 2007/02/20 04:54 |
nozompaさん |
管理人 URL 2007/02/21 16:40 |
soltylifeさん |
管理人 URL 2007/02/21 16:50 |
<< 前記事(2007/02/17) | ブログのトップへ | 後記事(2007/02/22) >> |